忍者ブログ
[8]  [7]  [6]  [5]  [4]  [3]  [2
タイトルに書いてあるのは、管理人脳内設定の各ジャンルの題名です。 ネタバレたっぷりなのでご注意をば。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新CM
最新記事
(06/27)
(03/27)
(03/27)
(03/27)
(03/27)
最新TB
プロフィール
HN:
Ayase
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(03/27)
(03/27)
(03/27)
(03/27)
(03/27)
MASTER | WRITE
忍者ブログ | [PR]
Title : [PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Title : 柳 -Yana-
Single/長浜子飼い主人公

コンセプト:無双ベースの創作戦国。
長浜子飼い(豊臣恩顧と言った方が正しいのか)と武田軍、真田家を書きたいがために作られた。
なにげに幼名やなんやらを捏造してる辺りが二次創作クオリティ。
二兵衛やら毛利家やらも出てくる予定です。
真田 淕 幸齋:皇室のご落胤。
戦火で両親を亡くし、昌幸に引き取られて長男として育てられる。
が、「幸」の字を使うことに戸惑っているあたり、本人だけが真田家や武田に対して疎外感を抱いている。
幼少の頃より秀吉の小姓として長浜に出仕しているが、武田からも禄を貰っているのでなんだか宙ぶらりんな具合に。
同じく宇喜多、豊臣の両家に使えている小西とは境遇が似ているため特に親しい。

弓取りで、戦場では鉄芯に藤を巻いて漆で塗り固めた大弓を担いでいる。
昌幸の智略、武田の名馬を譲り受け、戦場では働きぶりが目覚ましい猛将の一人。
が、武断派と文治派の中立であるため、普段は小西と一緒に後方支援に回る。
官位は式部大輔、正五位。
織田姓を賜り、家康を舅に持つ信幸、豊臣性を賜った幸村と三兄弟で並ぶと煌びやかな顔ぶれ。

伏せ目がちで髪も長め、武士というより公家風の柔和さを持つ。
お市の方に生き写しの容姿をしており、そのため得することも損することもしばしば。
お市の方とは、言葉にせずとも心が通じている、不思議な関係。
弓馬、琴笛、学識、雅雄に秀でた器用貧乏だが、本人は出世に興味なし。
そんな風雅な性質が周りから好かれ、淕を慕う若輩も多い。

未婚だが、養女(くのいち)を愛情細やかに育てている。



真田 源三郎 信幸:幸齋の弟で幸村の兄。冷静沈着で真田家のノリに付いていかない。
家族の中で幸齋が一番好き。稲姫の夫。

真田 源二郎 幸村:末っ子。戦ムソ2姿容。熱血、正義漢、天然。

真田 佐保   :戦ムソ1姿容のくのいち。佐保は幸齋が名付けた。
幸齋大好き(ファザコン)、幸村大好き、信幸・頼貞も大好きな娘。
でも佐和山の狐と直江のイカは嫌いらしい。

矢沢 沙希 頼貞:昌幸の従兄弟、矢沢頼邦の息子。
幼名を付けたのは淕で、物心ついたときから主君(淕)至上主義の懐刀。
伯父にも頼貞が居るため、家内では沙希、いさなどと呼ばれている。
居合いの達人で抜刀術が得意だが、常に幸齋の傍に控えている。
真田十勇士とも親しいため、気配を殺す術を覚えた。
気管支の弱い主をそっと影から見守っている。

長浜子飼い(降順に一つ年下になっていく)
小西 弥九郎 行長:関西弁のキリシタン。淕と同い年。
大谷 紀之介 吉継:文武両道なサド。半兵衛に師事している。
石田 佐吉 三成  :戦ムソ2姿容。ツンデレの怪力。
福島 市松 正則  :佐吉とよく喧嘩しては紀之介に池に投げ込まれる。
加藤 虎之助 清正:建築大好きな法華宗。虎や動物も好き。
加藤 孫六 嘉明  :暇さえあれば寝てしまう。天然、寡黙、でも強か。

二兵衛
竹中 半兵衛 重治:二兵衛の智将。優男だが腹黒。官兵衛や子飼いで遊ぶ。
黒田 官兵衛 孝高:二兵衛の謀将。淕が慕っている。クールビューティーな苦労人。
PR